foxyの日常 SR400fiでトコトコ

SR400fi 35周年モデルで通勤・ツーリング 時々カスタム&メンテ

タグ:バッテリー

セナ20S evoのインカム
3年位使用したのかな?
IMG_20240102_191331_HDR
充電は即終了して使用時間は7時間位しか保たなくなってきた


必要なモノ
セナ20S evo本体
交換用バッテリー
#1プラスドライバー
ラジオペンチ
マイナスドライバー
IMG_20240103_174602_HDR

アマゾンで購入した3.7v 10000mAh
バッテリー
IMG_20240103_174524_HDR

画質が悪い😭
+ドライバーで5箇所の小ネジを外す
IMG_20240103_183214_HDR

バラして基盤を外す
IMG_20240103_183651_HDR
基盤は上側から起こして下側のピンを上に抜く感じ
IMG_20240103_184141_HDR
ラジペンでバッテリーのコネクターを抜く

市販のバッテリーだとコネクターの向きが逆になってるのがあるみたい

下側のピンの入る場所が両面テープで止まっているので、マイナスドライバーで内側からグイグイ押すと外れます
ピンが入るところは押さないように!

SR400fiのレギュレーター?レギュレータ?(どっちが正しいのか?)
交換

前回は10万km時に電圧不良で交換
電圧計が0.3v位下がってきた前兆があった

今回も電圧が0.2〜0.3v(7万km使用)下がってきたのでトラブルが起きる前に交換


レギュレータとは?
検索してね(笑)

ウェビックで注文
新品のレギュレータ
IMG_2023-08-05-23-39-20-225
品番4XY-81960-00
単価10802円(税込)

固定しているグロメットも劣化しているので一緒に交換がよいです

グロメット(3×3)
品番90480-14229
3個必要
単価143円×3 金額429円(税込)
IMG_2023-08-05-23-41-38-568
3×3と記載があるので3個setかと思いきや…3個必要ですよ


SR400FIのレギュレータはエンジン下に付いてます
サイドスタンド奥の黒いヤツ
IMG_2023-08-06-07-10-33-680
見ずらいですが
IMG_2023-08-06-07-09-41-855
このフィン付きの黒い電気部品
ボルトを外してカプラーを外す

取付ベースと一緒に外れレギュレータ本体を交換
IMG_2023-08-06-07-17-35-856

劣化したグロメット
IMG_2023-08-06-07-17-58-902
潰れてガタが発生しちゃいます

上の3個新品
下の3個使用済み
IMG_2023-08-06-07-21-08-337

新品はピッタリフィット
IMG_2023-08-06-07-33-06-655

カラーを嵌めるとちょっと頭が出るんです
IMG_2023-08-06-07-33-31-758
なので手持ちのワッシャーを入れて
IMG_2023-08-06-07-34-11-891
IMG_2023-08-06-07-34-49-626
カラーの出っ張りを下げて取付け


試走
IMG_2023-08-06-10-30-37-847
IMG_2023-08-06-10-35-24-095
メロンパフェ
いちごスムージー
マンゴープリン

SR400fiが10万キロ超えたらイロイロ出てきましたね

8月16日にアイドリングが下がり電圧降下でエンスト現象でSOXに入院
代車
5v0e5z
原チャリ怖ぇー


17日の夕方に退院
DSC_1632
修理内容は
交流発電量点検
スロットルボディ洗浄(5400円)
預けたついでにタペット調整(5400円)
修理代税込み11880円

タペット調整(バルブクリアランス調整)が安いように思うよ

しかし帰り道にアイドリング降下した
暫くするとアイドリングが回復
エンストする事は無かった
ちょっと様子見です

やっぱりレギュレータが怪しかも?
で即ネットで発注

18日にメーターケーブルが届き交換
ヤマハ純正ではなくNTB製
純正は10万kmもったけどNTBの耐久性はいかに!?

ヤマハ純正のスピードメーターケーブル
ヤマハ部品番号
3HT-83550-01
税込価格1958円(2020/08現在)

ついでに
クラッチケーブル
部品番号
3HT-26335-00
税込価格1991円(2020/08現在)

10万km使用したので近日中に交換します



19日にレギュレータ配達予定なので外して配達待ち
Fotor_159783413525772
よく見ると取り付けのゴムブッシュがヤラれてます
Fotor_159783433869426
替えを頼んでないので、手持ちのワッシャーとゴムを噛まして誤魔化す

レギュレータ到着
Fotor_159783420237962
左新品 右お古
SR400fiのレギュレータ
ヤマハ部品番号
4XY-81960-00
税込価格9251円(2020/08現在)

交換するならゴム(グロメツト)も一緒に交換する事をお勧めします
グロメツト
部品番号
90480-14229
税込価格121円 個数3(2020/08現在)



レギュレータ交換後の電圧
-yvks39
アイドリング時13.8v
リチウムバッテリー使用

道の駅あしがくぼまで試走
Fotor_159783634689029
とっても快適
電圧は13.9v

はちみつカルピスソフトクリーム♪
DSC_1639~2
期間限定らしいですよ


アイドリングが降下する事は無かった😄
完治しました

やっぱりレギュレータが弱っていたみたいです


交換前の電圧13.5v位
電圧計を付けた当初は、鉛バッテリー使用で14v位出ていた
昨年あたりから13.8vになり最近は13.5vに電圧が落ちてきていた

よく考えればアイドリングが落ちても電圧が降下する事ないように思う


今回の件でスロットルボディ洗浄とタペット調整が出来たし
レギュレータの交換する目安が勉強になったし
取り敢えず良かったって事でOK



8月15日に下道オンリーで霧降高原から大笹牧場へ
DSC_1623
DSC_1624
ベックさんヒッツさんなおさんに1年ぶり再開

ソロで大笹牧場から川俣湖まで走り
霧降高原から菓子工房Garsconさんへ
DSC_1627
夏季限定コーヒーゼリーを頂く
DSC_1626~2
コロナの影響でテイクアウトのみ
気を使って頂きお皿とスプーンを貸して頂きました
ありがとうございます
DSC_1628
オーナーシェフのSR400fi 35thモデル

DSC_1629
340km程走行

8月16日
ちえさん企画10時にオギノパン集合
埼玉勢は7時に待ち合わせ
何の問題無く到着

第2待ち合わせ場所へGO!
走り出すとスピードメーターが動いてない
ケーブルを引っ張ると繋がっている

はいケーブル切れました!
第1トラブル発生

信号待ちでアイドリングが800回転に落ちる
電圧も12.2v
いまにもエンストしそうです

走行中は電圧が13.5v位出ている
アクセルoffすると電圧降下してエンストしそうになる

そのまま停車してETCの電源を抜くが状態は同じ

これではツーリングへ行けないので離脱する事に😭

仲間に別れを告げて帰路に着く

クラッチを切って回転数が落ちるとエンスト
惰性で押し掛け

仕方がないのでクラッチを切ってもアクセルを開けて1500回転をKEEPしながらブレーキ
もう手首が痛いッス

帰宅後、バッテリーが怪しいので、リチウムバッテリーから鉛バッテリーへ交換
交換後問題ないが、20分程走行すると同じ症状が出る

燃調をイジるが改善しない
スロットルプーリー側で強制的にアイドリングアップするが変化なし
何をやっても変わらない
お手上げ状態でバイク屋へ持ち込む

レギュレターでは?と話だが
タメなら電圧が上がらない様にも思うんだけどね

そんなんでSRは入庫するはめに
Fotor_159736670213874
代車を貸して頂きました
5v0e5z
これ凄いよ
ボタンを押すとエンジン掛かるんだぜ(笑)

1週間〜10日間SR400の無い生活です😭



リチウムイオンといえば
ノーベル化学賞を受賞した
Fotor_157538001079191
吉野彰氏

素敵な笑顔ですよね♪


時代の流れに乗り
SR400fiのバッテリーをリチウムイオンバッテリーへ
Fotor_157538030691469
リチウムイオンは爆発・発火の恐れがあります
バッテリーはLifeP04(リチウムフェライト)のテクノロジーのため爆発・発火の恐れは極めて少ない
プラス・マイナスを間違えても熱を発して白煙を上げるです(目撃した事あります)

リチウムイオンバッテリーのメリットは長寿命・軽量

との事で重量測定
IMG_20191203_203207
IMG_20191203_203158
382g

鉛バッテリーは
IMG_20191203_203244
952g

リチウムバッテリーの重量は鉛バッテリーの半分以下
約500mlのペットボトル1本分の違い


僕的には最大のメリットは電圧だと思っている

電圧が低いとプラグの火花が弱く安定しない
失火するリスクが大きい
安定した電圧供給って1番大事
という考えです


なので電圧測定
鉛バッテリーの電圧
IMG_20191203_203536
12.45v

リチウムバッテリーの電圧(配達直後)
IMG_20191203_203906
13.32v
リチウムバッテリーの方が約0.9v高い

この電圧がそのままプラグに流れたら・・・
ウフフ♡です

BRISKプラグは
Fotor_157309738235918
IMG_20191107_122418
電化系強化した車両に適しているので
リチウムバッテリー+BRISKプラグの組み合わせは期待出来そうです


リチウムバッテリー+キャパシター+プラグコード+BRISKプラグ
電化系完璧かな?

イグニッションコイル昇圧(16v仕様)もしてみたい・・・
IMG_20191119_152732

↑このページのトップヘ